やること整理

部屋をそのままにしていたら


少しずつ埃が溜まるように



少しずつ物が増えていくように



私たちの日々の活動も


少しずつやることが増えてくる


人間関係も、LINEやSNSの友達も


少しずつ増えていく


少しずつなのでその時はやり過ごせる


けれど


ある時から


なんとなく


心が窮屈になったりする


気がつけば


タスクや人間関係に追われている


1人でいる時も常にSNSで関係を保つ


気がつけば


自分の許容範囲を超えて


急にめんどくさくなったりする



モノ、ヒト、コト


人には欠かせないものだけれど


放っておいたら


埃のように、溜まっていく



最近、私自身葛藤していました


自分の時間、容量は限られているのに


少しずつ、やることが増えていく


それは自分が選んで好きなことなので


ありがたくもある


けれど、それでさえ


溢れてきたら、余裕がなくなる

それに比例して、部屋に物が増えてくる


そうなった時はメンテナンスの時期


やることを整理する


やるべきこととやらなくてもいいこと

やりたい事とやりたくない事

1人の時間で静かな場所で

紙に書いて整理する


そしたら


本当はやらなくてもいいことや
本当は無駄にエネルギーを注いでいたこと

がわかる


それを思い切って捨てる



そしたら

思った以上に体と心が軽くなっている自分に

気がつきました



掃除と同じで


やること整理


今の時期にオススメです


1人の時間でゆっくりと向き合ってみませんか?

「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000