変化こそ最大の安定

変化こそ最大の安定
人の脳は 思っているよりも 
気まぐれで じゃじゃ馬のような気質

それは安定を求めながら

変化も求めるから

どっち?

どっちかにしてほしい、、

と思ってしまうのだけれど

これこそが脳のややこしくもあり

最高のギフトなのだと思います

それはずっと安定だと

進化 成長がないから

安定していたら

次に出てくるのは

退屈、倦怠感や不安

何か新しいことしたいという欲求

それこそが人間を動かすためのサイン

だから新しい場所や人に会えたり

能力を開発できたり

達成した喜びを求めようとする

ことが人間にはできる

とはいっても

自分も経験あるのですが

うつ状態や無気力の時は

到底そんなこと思えない

ずっとこもって安心したいし、安定したい

何もしたくないし人と会いたくないし

どうでもいい

けれどそれすらも 

結局は

幸せでありたい そのために行動したい

という欲求の現れ

だからこそ

完全に安定した感情や状態はない

と諦めること

そして変化こそ最大の安定だと

いうことを知っておくことが大事

人間も動物
動物は 動く 物

動いてこそ動物

動いているからこそ止まる時の幸せを感じ

とまっているからこそ動く時の幸せを感じる

自分はまだまだどちらかと言うと

安定し続けたい、方に偏りがち

ビビりで、どちらかというと内向的で

一人で篭りたい ずっと映画を見て暮らしたい

と思うときもある

だからこそあえて

動いていきたい

動き始めはめんどくさくて、モヤモヤする

けれど

少し勇気をだして飛び込んでみたら

気がつけば

充実感だけが残っている

心地よい疲労感で眠りにつける

わがままで気まぐれだけれど

進化成長という最高のギフトが動物に

与えられている

変化とは最大の安定

今日もすこしビクビクしながら
変化を楽しもう




「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000