健康法を追いかける前に
健康は全ての人が持つ普遍の欲求
自ら不健康になりたい、という人はいない
他者からの承認で満たされたいがために
頭ではそうしてしまうことが
あるけれど(僕もそうしていました)
心はずっと
健康でありたい
それは変わらない
そもそも健康とは何か
それは心身共に活力があり
積極的であること
つまり、満たされていて
人生や自分の身体に対して前向きであること
ということは
健康でありたいその目的は
人生を楽しく充実した気持ちで
前向きに過ごしたい
ということ
ということは
健康法や、
健康のためにやっていることの前提で
そういう気持ちであるかどうか
がものすごく大事
これが多くの人が陥る罠です
健康は幸せである手段であるのに
その手段が目的になり
ただ健康を目指し続ける
すると健康法をはしごして
いろいろ試すことが目的になる
本来はどうありたかったのか?
これを忘れてしまうことが本当に多い
特にこの現代では
そんな餌があちらこちらにばら撒かれています
自分自身もそうでした。
結局いろんなやり方をはしごしても
何か満たされない気分
それは
やることの前に
自分の態度がズレていたから
と気がつきました
そもそも前提は?
満たされない前提で健康法をやるのか
心身共に前向きである前提でやるのか
これで全く結果が違うということ
健康法を追いかける前に
一度考えてみる
本当はどうありたかったのか?
そしてそれは本来は
今すぐに感じることができること
まずは無理やりかもしれない
けれど感じてみる
心身共に活力があり、前向きな自分の姿を
0コメント