本当にやりたいことを見つける

来年、死ぬとしたら

何をして、何をしない?

と自分に聞くと


本当はやりたかったこと


やりたくないことが見えてきます


自分の場合は

世界一周

妻との暮らしを思いっきり楽しむ

会いたい人にすぐに会いに行って学びたいことを学ぶ

思いついたやりたいことをすぐにやる

家族や友人に会って、一人一人に感謝する



昔から

いろんなところに行って

いろんな体験をするのが好きでした。

静岡で生まれて

小さい頃は旅行にいろんなところへ

映画やマンガで、いろんなヒーローになりきったり

自然の中で思いっきり遊ぶ

気がつけば和歌山にいて

気がつけばフランスに住んで

気がつけば先生やって

気がつけばボイトレをしてヨガをして



身体と心をフルに使って動いて

いろんな世界を知ること

そこで食べて、動いて、寝ること

その好奇心が自分の原動力

それが今のライフスタイルになっています


この性格

良く言えば

好奇心旺盛でいろんな体験ができる

価値観を広く持てる

悪く言えば

飽き性で一つのことに長くとどまれない 笑


短所と長所は表裏一体

どちらの面もあります


最近、いろんな方とのセッションで


自分が本当にやりたいことをやっている時の


感覚と


そうでない時の感覚がはっきりしてきて


最近それを言語化していきたいと思いました。


小さい頃

一心不乱に情熱を持っていたこと 


自然をかきわけて

誰も行かないようなところを発見したり

秘密基地を作ったり

思いついたことをそのまま自分にさせて


自分がどう感じるかを味わうこと


どんな世界が広がっているかを見ること


それが、心から、魂からやりたいこと。


思えば

フランスにポンと言ったり

タイにヨガ修行したり

宿をとらずにトルコやインドに行ったり

思いついたら山に登ったり

そういう思い出が

歴代の自分の感動として残っている


その感動や気づきをみんなと


分かちあえたら、というのが

ここ最近の強い願望になりました。


年を取るにつれて、だんだんと保守的になって

なかなか行動に移すのに時間がかかることを

同時に知りました。


思っていたよりも、荷物を余計に抱えていた




なんで自分はこんな性格なんだろう?

と嫌になる時もあります


あの人のように、一つのことを極めたり


あの人のように、安定した暮らしをして


あの人のように、ちゃんと稼いで


けど、それをしたくない


のは


旅をし続けたいから


いろんな世界から自分を見たいから


それが本当にやりたいこと


考え始めたら、どちらかというと

迷い

モヤモヤしっぱなしですが

思えばこのモヤモヤも次へのきっかけ

一つのことが安定してきた


今がまた新しい節目


今日は自転車で山奥へ


衝動のままに





「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000