ゼロの地点へ

この世界は波でできている


というのが


科学的にも証明されてきています



音、味、匂い、触覚、視覚


脳への信号も波でできている


と考えたら


私たちの状態も常に波でできている



調子の上がり下がり


気分の上がり下がり


感情の上がり下がり


いいことと悪いこと


ネガティブとポジティブ


長い目で見たら


生まれてから今まで


波の連続であることに気がつきます


個人差はあり


ジェットコースターのような波もあれば


緩やかな平地のような波もある



ただ、全ての人に波があるのは



宇宙の不変の法則


私たち人間は


それらの波を


いかに味わって


いろんな世界を体験して、死んでいくか


それだけが問われているのだと思います


嫌なことがあるから嬉しいことがわかる


不幸なこと、理不尽なことがあるから


幸せ、美しさを感じ取れる


ただ、私たちは欲深いところも


ずっと幸せが続いて欲しいと思うし


不幸なことは絶対に味わいたくないと思う


調子がいい時がずっと続いて欲しいと思うし


調子が悪い時をなくそうと必死になる


いい人ばかりと接しようとし


合わない人を排除しようとする



そして難しいのは


自分でその波を感じ取れなくなること




自分の元々の位置を忘れてしまうこと


忘れてしまうと


どこかで自分に無理がかかってくる

その

元々の位置とは


プラスとマイナスの間の


ゼロ地点


自分のニュートラルの場所


よく瞑想やヨガの世界で


無になる、無心になるといわれますが


それが

まさにこのゼロの地点だと


私なりに解釈しています


そのゼロ地点に立てることを


定期的に行うこと


そうすることで


今の波は

どの状態なのか

そもそも自分の調子は

どういう状態なのか


という冷静な視点に立ち返ることができる


私たちは自分自身の波だけではなく


外界のさまざまな波に触れています


数ある波の中で、自分を保つことの方が


現代では難しい

だからこそ


1日一回でも


このゼロ地点に戻ることが


大切なのだと思います


そのためのヨガのアーサナでもありますが


ヨガでなくても


五分でも遠くを見てぼーっとする


何か好きなことに没頭する


静かにお茶を味わう


お風呂で自分にマッサージをする


人それぞれですが


心からリラックスできることを


取り入れる


そうすることで


ゼロに戻っていく感覚を


味わえるかと思います


オススメは夜寝る前の五分


目を閉じて、呼吸に耳をすませる



1日の終わり、ゼロに戻って


また新しい朝を迎えましょう


忙しい日常だからこそ

ゼロの地点へ

「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000