誰かに貢献する前に

誰かに貢献したい

役に立ちたい

助けになりたい


という精神は


美しい


けれどその前に


自分が自分に貢献しているか


大切にしているか


本当に満たされているかを


確認したいものです



滅私奉公のような


自己犠牲の精神は


日本人としての美徳の一つだし


その恩恵を受けて


今に至ります


けれどあまりにも


自己犠牲の美徳に慣れすぎて


自分を置いてけぼりにしていないか


を、確認する必要があります


特に目まぐるしく


忙しい現代の中では


気がつけば


他人に自分を捧げ

自分の時間がなく

一日を終えるということが、よくあります



誰かを救助するとき


一番最初にすることは


自分の身の安全を確保すること


その上で、救助に向かうこと


そうでないと


自分も危険になるから


嵐の中、溺れている人を見て


一目散に飛び込んだら


一緒に溺れてしまう


まずは自分を満たすこと


そこで溢れたものを


みんなにお裾分けしていく


それがお互いにとって

健全な形なのだと思います


誰かに貢献する前に


一度自分に聞いてみる


今自分は自分に貢献しているかどうか?


「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000