過ぎないこと

自分の良くも悪くものクセとして


知識への欲求が強くあります


本やネット 気になることはすぐに知識を集めて


その最適解を知ろうとする



それはそれで大事なことですが



よくあるパターンとして



知識を集めすぎて


自分の考えや言葉よりも



影響力のある名言や著名人の言葉を



引用して伝えようとする



そしてある時、気がつく



自分の言葉が知識によって埋もれていること



食べ物と同じで


適量であれば


栄養となり血肉となり


効率よく消化が進むけれど


食べ過ぎると



消化不良になり


不必要なガスやものが溜まっていく



身体も重くなり身動きがとれなくなる



情報や知識も同じ


結局取りすぎたら


脳が処理しきれず


またいろんな違う意見を合わせようとして



パニックになる


一体どの意見を信じればいいのか?


ということになる


食べ物と違い



目には見えず気が付きにくいのが



厄介なところ



最近の自分への戒めとして 



ーし過ぎないこと



を意識していきたい



知識や情報



どんどん加速するネットやスマホの知識や情報



一度 〜し過ぎないことを





意識したい


生まれた時間で


自然に触れる





「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000