まず体験 その後で学び

まず体験 その後で学び
まず体験してみること
そうすると考えていたよりも
多くのことに気がつく
想像していた以上に

映画も、先がわからないまま見るからこそ、
驚きと、感動の体験があるように
初めから映画の台本を渡されていて見ていたら
半減するように

ヨガも同じく

まずは体験してみること

特にこのヨガ シュリカリヨガでは

恐らく一般的なヨガと比べて

事細かく言葉を使ったり
ポーズをきっちり教えない

もちろん型はあり
身体にとって負担なようであれば

そっと手を差し伸べる

正解や言葉での正しさにとらえすぎて
それが目的になってしまうと

ヨガ本来の本質から外れてしまう

本質、
それは自分の内なる感覚への気づきと
直感への気づき

どう自然と調和して自分らしく生きるか

ということ

自分で感じた正直な感覚

それが周りにとって正解だろうか

常識的かどうか

よりも、大事な感覚

本当は怖い、本当はリラックスしたい
本当はやりたい、本当はやりたくない

社会的に、世間的にまずいから
みんなに笑われるから、

と蓋をしてきた。

蓋をしすぎて

本当は〜。を見失っているところ

そこにアプローチしていくこと

それが本来の生き方とヨガなのだと感じています

自分の内なる感覚は

本当に小さな声ですが

静寂の中で、自分に耳を澄ませ続けていく


少しずつ感覚として理解できてきます

それが体験

皆さんだけの唯一無二の体験

是非一緒に共有しましょう。



「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000