自然に触れること

自然に触れること
ヨガをやっていると

必然的に自然の方へ

身体と心が向くようになってきます

元々ヨガは

自分を調律し、養い、神聖に敬うことから

そのエネルギーで

周りとの調和をもたらされる

人との調和、環境との調和

自然との調和

何かに悩んだり、落ち込んだり
モヤモヤした時に

自然の中を歩くと

心がラクになる
のは皆さん経験があるはず
植物、や水、動物に触れる

それは自然のリズムを細胞で感じ、

本来の自分のリズムを思い出すこと

そこから調律される

山に登ったり、海に行ったりと、

大自然なほど、リズムは整いやすい傾向ですが

なかなか時間や余裕もない時は

家の近くの公園、木や庭を眺めるだけでも

自分もよく、モヤモヤした時、

なかなかヨガの時間も取れない時は

間の時間で

歩いて公園に行ったり

遠いところでは

最近は畑と、紀美野町のとある滝

が自分のパワースポット

ゆくゆくは

大自然の中で、ヨガのアシュラムを

作ることを目的にしています
秋頃に自然の中での

ヨガリトリート
散策や食事、ワークを含めた
宿泊でのリトリートを計画しています
自然の中でのヨガ

あり方も大事ですが環境も大事

一日一回、5分でも

少し手と頭を休めて

自然に触れていきましょう





「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000