まず余るくらいに自分に与える
野菜を育てている人
野菜が多く出来すぎたら
どうするか?
来た人に分ける
自分じゃ食べきれないお土産をもらったら
人に分けたくなる
それと同じで
まず自分を満たす
満たされて満たされて溢れたものを
相手に分ける 相手が満たされる
自分を愛する
溢れたもので
他者を愛する
まだあまり大きな経験ないけれど
お金を稼ぎすぎて溢れたら
人にご馳走したり、あげたくなる。
僕らは、というか僕は
昔からその逆をやりがちでした。
今も度々やりがちな癖
自分を満たす前に相手を満たそうとする
その時は相手は喜んでくれて
満足する
けれど
繰り返しているうちに
気づく
自分のエネルギーが枯渇することに
そして枯渇しても与えようとするから
身と心を切り売りする
それが尽きたら
一気に無気力になる。
なぜ、自分を満たせないのか?
〜したい、よりも
〜すべき、〜してはいけない
を優先しているから
自分の心よりも、他人の意見を優先するから
それじゃあどうやったら自分を満たせるか?
贅沢?ダラダラする?休ませる?ご褒美?
大事なのは何かをする行為ではなく
ただ受け取ること、寄り添うこと
自分の心の声に耳を傾ける時間と空間を作る
自分の場合は小さいケースケ、としている
少年の姿
本当はどうしたい?
本当はどう感じている?
正解や常識を取っ払ったら、どうしたい?
日常生活の中だと
どうしても前のパターンに戻りやすい
だから、自分が一人になる時間で静かなところで
ゆっくりと話かける、問いかける
今まで無視してきてごめんね。
守ってくれてありがとう、を
内側に伝えてから
じっと寄り添う
ちょっとずつ、出てくる
本音、望み、感情、思い、本当は〜。
ゆっくりと受け取る
そしたら、内側が暖かくなる
大事なことは、聞くこと、受け入れること
外の人間関係でも、
何も言わずに、ただ寄り添ってくれることが
本当の救いになるように
そうやって自分を満たそう
ヨガの輪
定期クラスについて
ヨガの輪では現在2つの定期クラスがあります
予約制で参加希望の方は事前にご連絡ください。
◉通常クラス
日時:
毎月第1.第3.第5木曜日 13:30〜15:00
場所:
和歌山市中央コミュニティーセンター和室
◉男性ヨガクラス
日時:
毎月第2第4土曜日 18:30〜20:30
場所:
和歌山時南コミュニティセンター 和室
※ 木曜日は中央コミセン 土曜日は南コミセンです。お間違えのないようご注意ください。
その他レッスンのご相談について
ヨガの輪では、サークルやご家族、企業様、団体様に向けた、出張レッスンも受け付けています。
自分と大切な仲間と心身を整えて、グループでより豊かな仕事や生活を創りたいという、団体様に向けてさせていただきます。
・出張レッスン
・団体レッスン
・個人レッスンなど
内容やご予算を相談の上、実施させていただきます。
まずはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
皆さんのご参加、お待ちしています。
0コメント