まず自分から整える
今日は海南市永楽寺にて
親友がやっている月1、お寺ヨガに
参加してきました😎
お寺とヨガ?
という疑問が湧くかと思いますが、
これがこれが最高でして👍
本堂の空気感、畳、お香の匂い、静けさ、
そこにあるすべてがヨガの
やはり共通するものがありまして、
最後はほとんど寝落ち。。
整った日曜日のスタート。
最近思うことは、
先ずは自分を整えること
これを中心に考えています。
めちゃくちゃ沢山もらったみかん。
これを一人で食べるとしたら、
恐らく、下の段はカビ生えてくるし、
そんなに一人で食べれない。
すると、どうしたくなりますか?
人にあげたくなりません?😎
もう無条件に、
もらってくれ!みたいな。笑
溢れたものは、人にシェアしたくなる。
これはモノだけでなく感情もそうだと思います。
自分が喜びや愛で満たされたら、
ワクワクして止まらないことも、
周りに話したくなる。
逆でもそう、
自分がイライラで我慢して、
押さえつけたら、
そのうち爆発して、周りに波及する。
溢れたものは、
周りに自然と分けたくなる
ということはつまり、、
先ずは自分を満たして整えよう
という話。
これが逆になると、
損得感情、利害関係の人付き合いになっていく。
こんだけあげたんだから、
何か返してよ!
と、言葉にしてもしなくても、
その人のオーラから無意識に感じ取ります。
何か人との関係でモヤモヤしていたら、
まずは
遠慮なく
自分を満たす行動をしていくのがおススメ。
損得よりも自分のしたい事に従う。
一見それはすごく利己的な考えだし、
理解できない人も多いかもしれない。
けれど、そうすることで、
嘘偽りのない、人との付き合いができるのだと思います。
そしたら、勝手に、自分の感情が、周りに溢れていくものだと、
自分を犠牲にしすぎて、体を壊した自分の経験から、
いろいろ行ったり来たりしながら、
今現在感じること。
まずは自分を整えよう
1番身近な人間関係は、自分です👌
お寺ヨガで整った体と心、
これをまた自分の大切な人へ!
いつも自分のヨガにも来てくれる、Cさん、
素敵な機会をありがとう!!
0コメント