忙しい時ほど内側を

世間は少しずつ、人の活気を取り戻しつつ、

けれど同時に感染対策も

なんとなく忙しくなってきた、という方も多いと思います。

元から忙しいという方ももちろん、


現代はいろんな面で豊かになってはいるようですが、


何故か心や時間のゆとりは生まれにくい


むしろ情報の渦に、いつも何かに追われてるという感覚を持つ人が多いような気がします。



そういう自分も、ここ最近は常に心がざわついて、


そこまで、タスクは多くないのに、


どこか焦りと不安を感じる。


そんな秋の入り口でした。


そんな時こそ、思い切って、


何もしない! 

そしてヨガ、ヨガもしんどい時はボーッとする!




をしてみると、


少しずつ心の中が見えてきました。


自分の幸せや価値を知らず知らず、


他人に委ねていたということに


それは心の中に

〜すべき、〜しなきゃ、ーしてはいけない、

で一杯になる状態

認められたい、好かれたい、嫌われたくない、気に入られたい、

というエゴ。

ゴールのない苦しさ。


一瞬は満たされても、すぐにまた欲しくなる刺激の欲求


それに気づいて

改めて、考えた、自分の軸

〜したい、ーしたくない、

自分の心の声を聞いてみること

本当は休みたい、

本当は会いたくない

本当はしたくない 

本当はゆっくりしたい

そうしたら、自分の声を無視して、

他人の基準で自分が動いていること

に気づきました。

忙しい時ほど、人からの影響を無意識に受けてしまうもの

人との関わりで生きていけるのですが、


一日の終わり、

また少し息抜きできる時間に


そっと目を閉じて、自分に耳を傾けていきたい。

外側ではなく内側に


自分の価値、幸せがあることに気づくかもしれません。

リラックスの時間を作りましょう。

「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000