お昼ヨガレポート

おはようございます


昨日はお昼ヨガ


4人の方にご参加いただきました


週に一回のヨガですが


徐々に体や気持ちの緊張がほぐれていることが


ナビゲートをさせてもらいながら感じました


初めは新しいことなので、次のポーズのことを考えたり

周りを見ながらついていくのに精一杯だったり

するのですが、


慣れてくると徐々に、目を閉じる時間も増え


少しずつ自分の身体とじっくり向き合うようになります


今日の自分はどんな状態なのか


いらない思考を手放しながら


流れていく


始めてまだ間もないお昼のヨガですが


お一人お一人の雰囲気が柔らかくなり


全体がリラックスした空気に包まれているように感じてきました


このリラックスした雰囲気がまた一人一人に還元されていく



みんなでやるヨガの醍醐味の一つです


お茶会では、生徒さんの一人が

前回のヨガで畑から持っていってくれた

サツマイモの茎で佃煮を作ってくれ

みんなでシェア


ミュージシャンの方の最近の活動の話


音楽の話

それぞれの話ですが

やっぱりこの時間が和みます

私個人として

ヨガがメインですが

食べ物や、対話、生活習慣の改善など、

その人の心と身体、生活全体を応援できるような


活動もしていきたいと思っています


何か一緒にできることがありましたら、お声掛けいただけたらありがたいです

やはり健康であることが大切


そう感じた昨日のお昼でした


一緒に整えていきましょう


秋の味覚とともに

「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000