感情をコントロールするのではなく
生きていたら
いや、1日の中でも
人はいろんな感情を味わいます
朝は絶好調かと思いきや
昼過ぎから絶不調
夜に楽しいと感じたと思えば
ネットのニュースを見て悲しくなったり
もうコロコロ変わる
よく
「ヨガをしたら、感情をコントロールできるんじゃない?」
「ヨガをやってるから、気持ちが安定しているでしょう?」
とか言われたりしますが
全然そんなことはなく
元気かと思えば、絶望的な気持ちになったり
無気力になることもある
私自身も感情をコントロールできたらどんなに楽だろう!と
ヨガをしたり
いろんな心の勉強をしていたりしました
けれどやればやるほどなれない
感情はコントロールできないと気づく
ショックな傍、
ただ、少しずつわかってきたことは
いろんな感情があるから
鮮やかな色の世界を楽しめていること
生きていて楽しいと感じれること
あの絶望があったから希望がわかる
あの悲しみがあったから嬉しさを味わえる
マズい料理を食べた経験があるから
美味い料理の良さがわかる、ように
すべてが幸せな気分だったら、多分退屈なのだと思う。
だから
自分が持つ感情は
それらをコントロールするのではなく
いろんな感情が自分にはある
ということを知っているということが
大切なのだ、と思います
そういうものだと知っていたら
絶望的な時に、それに飲み込まれずに
それも人生の一部と味わえる
逆もしかり
そう思えたら少し自分や他人にも優しくなれる
本当にここ最近ですが
感情はコントロールできない、ということを
受け入れることができてきたように思います
全ての感情は自分の大切な色
今の感情、大切に
0コメント