今までの逆をやる
ヨガのポーズでは
現代の生活で偏りがちな姿勢の
逆をやるものが、多くあります
今よく言われているスマホ首
パソコン作業、座りっぱなしによる
猫背の姿勢
その逆の体の形を作ることで
骨格や血液リンパなどの体液のバランスを整えていく
みんな誰もがもっている偏りは
個性でもあるけれど
偏りすぎは弊害を生んだりもする
行動や考え方も同じ
何かに行き詰まった時は
その逆をやってみる
同じ日々の繰り返しなら
変化を加えてみる
ネガティブに偏りすぎているなら
笑う、まっすぐ胸を張って歩く
言葉を変える、
など
形だけでも
ポジティブな方をやってみる
今まで責めていたあの人に対して
あえてありがとう、と心の中で思ってみる
姿勢の場合は
逆のポーズをしてバランスを整えるように
逆をやってみることで
うまくいくいかない感覚は置いておいて
確実に変化が現れてきます
そうすることで
世界が少し広がって見えてくるかもしれません
あえて逆を
0コメント