内側に探す
ヨガは
リラックスやエクササイズが
目的のようだけれど
自分にとっては
探求と発見のきっかけとプロセスが
今のメインの目的だと感じています
ただ、もっともっと深いレベルの目的がある
のがヨガ
それは宇宙にまで広がる大きなスケール
だからマスターと言われる方も
常にやり続け、探し続けていく
身体の心の内側に意識を向けることで
思考では思いもよらなかったアイデアや
直感が湧いてくる
その発見に驚きつつも
どこかつながっていたような安心感と感謝
この感覚をヨガや瞑想では
思い出される
それを、汲み取っていくと
今自分が本当に望んでいること
やりたいこと
手放すべきもの
が見えてくる
ヨガに限らず、それは人によっては
農作業だったり、家事だったり
仕事の中でだったり、
趣味に没頭しているときだったり
大事なことは
それは外ではなく
全部自分の内側の中にあるということ
ただ
何もしないと、少し埃が溜まっていく
部屋のように
私たちの内側も定期的に
掃除をし続ける必要がある
それを浄化やクリーニング、と言ったりする
それがないと
自分の健康の状態や
心の状態が埃で見えなくなっていく
だから内側を探し続け
やり続けること
そのプロセスをただ味わうこと
それが、ヨガの醍醐味なのだと
ここ最近思います。
情報が大量にある現代の中で、外に探しがちな答え
そんは今だからこそ
内側を探そう
0コメント