言語化も大事
大事なことは言葉では表せない
美しい景色を見た時の感動や
あまりにも
美味しい食べ物を形容する時
言葉にしたらそのイメージが
狭くなってしまうようで
非言語のコミュニケーションが大事だから
言語にはあまりしなくてもいい
雰囲気と非言語の方が伝わる
と
思っていましたが
やはり言語化することも大事だと
ここ最近思います
言葉は
人と人のイメージを共有するツールで
しかもそのイメージは
言葉があるから
出てくるもの
言葉で知らないものは
イメージしにくい
より言葉が鮮明に出て来れば
より細部までイメージも湧く
見たモノ 感じたことを
より具体化していくために
そしてその感動を人と共有して
さらなる感動のために
言語化する習慣をつけたいと思います
そう考えたら
学校の時に嫌々やっていた
日記、感想文は
恐らくものすごい言語化の
トレーニングになっていたのだと
感謝
日記はこの3ヶ月ほど続いているのですが
言語化のおすすめのトレーニングです。
非言語も大事だけれど
やっぱり言語化も大事
自分をより知るために
そして皆さんにとって大切な人と
できるだけの鮮明な感動を共有できるように
0コメント