定期的に掃除する

今日の朝


毎日、帰った後にとりあえず


突っ込んでしまっていた領収書の数々を

広げて

月別に整理する

思ったよりも多くの領収書で、よく見ると

全然いらないものも多々

始める前はめんどくさい

けれど

案外やってみたら

なんともいえないスッキリ感

領収書なんて普段、意識しないのに

無意識で溜まっていることを

それこそ無意識で気にしていた

のかと自分でひっそり驚いていました。


多分こういう無意識の引っかかりは

他にもたくさんあるんだろう、と思います。


やりたいと思っていたけど、保留にしていたこと

会いたいと思う人にいろんな理由で、会いにいけないこと

とりあえず、と余ったネジを引き出しに突っ込み続けてごちゃごちゃしていること

また今度やればいいかと後回しにしていたタスク


明日掃除しようと意気込んでいたけれど、気がつけば1週間。埃が溜まっていること


畑も放っておいたら、雑草が生えるように

空気や水が滞るように


自分自身の周り、そして自分自身に対しても


定期的なクリーニング、メンテナンス

掃除が必要


神社の気がよく流れているのは

掃除を欠かさないから


掃除で頭と心がクリアになる


クリアになると

新しい気やアイデアが入ってくる


このモノと情報が増えてきた時代で


必要なこと


掃除


いらないもの、思考、

まとめて一気に、も大事ですが

こまめがベスト

雑草も長く生えたら根が深く時間がかかります。

こまめに、手放してきれいにしましょう。





「ヨガの輪」

和歌山市を中心に活動するヨガクラス 性別、年齢、経験問わず 誰でも参加できる、身体に優しいヨガ 心と身体をリセットして、整えて 日々を豊かに

0コメント

  • 1000 / 1000