なぜヨガをするのか
目的は人それぞれ
その人に合った目的があっていい
ヨガ自体を探求する人もいれば
ヨガを通じて自分のやっていることを高めたい
と言う人もいる
自分の場合は
ポテンシャルを開いて世界に表現すること
こうでなければならない
こうすべきだという
頭やエゴのブロックを超えて
もっと、内側にある内なる自分の声
ずっと眠っていたその声と潜在能力を探求して
開きたい
そうなれば世界にどう表現されるか
それが自分の目的
そしてそれを通じて
関わるみなさんの眠っている力を開花する
気づきとサポートをできると
この場がもっと美しくなるのだろう
という確信があります。
その場を作ることが自分の使命だと強く感じてきました。
ボイストレーニングもヨガも、教師も、福祉の支援員
もそのためにやっている
自分と出会う方々とのエネルギーのやりとりで
その場がより豊かに、大きな気づきにつながる
そしたら世界は変わるということ
を信じて
情報やノイズの中で
やっていることよりも
なぜそれをやっているのか
を常に意識していたい
なぜそれをやっていますか?
と自分に問いかけてみましょう。
内なる自分が何かサインを出してくれるかも
0コメント