始める前に一呼吸
何かを始める前に
一呼吸する
この習慣を実践中です。
仕事やタスクに追われると
終わるとすぐに次
終わるとすぐに次
家に帰ってもその流れで
終わったら次
終わったら次
その時は大丈夫、むしろ
効率よく進んでいる感じがして
気持ちがいい
多分これはドーパミン的な幸せ
達成したり、何かを手に入れることで
さらにやる気が上がるホルモン
ただ
その時は大丈夫でも
それを続けていくと
どこか行き詰まるような
感覚をずっと感じていました。
ふと落ち着いた時にその疲れが、どっと来る
その時に初めて気がつきます。
息つく暇がなかった。と
仕事、タスク、やりたいこと、やるべきこと
数えたら無限に出てきます。
より効率よく、より早く、
よりたくさんこなす、ことで
達成感を得る
それ自体はいいのですが、
忘れがちな
一息つくこと
自分を整えること
それが疎かになってくると
どこかで、バーンアウトする。
なので、
ここ最近から
何か新しいことをする前に
1分、いや10秒でも
目を閉じて、深い呼吸をする
自分の体、感情、気分、状態を観察する
そして目の前の今、やることに向かう
今のところですが
明らかにリラックスかつ、冷静に、
心を込めて
目の前に向かうことができている
感覚があります。
忙しい中でも、いや忙しい中こそ
やる前に一呼吸
是非やってみてください。
0コメント